なんで、なんで、なんで

【なんで、なんで、なんで】

子供の「なんで?」が無限に続く現象ありますよね。

これは時間の許す限り、全力で向き合ってほしいものです。

「なんでもっとお菓子をくれないの?」

「お菓子の食べ過ぎは病気になるからだよ。」

「なんで病気になるの?」

「たくさんの砂糖や油が使われているけど、生きるために必要な栄養は少ないからだよ。」

「なんでお砂糖がダメなの?」

「砂糖をたくさん体に入れると血糖値が一気に高くなって、その後一気に低くなるんだ。すると不安な気持ちになったり、イライラしたり、フラフラしてしまったりするんだよ。」

「なんで?」

「血糖値が下がると、体はエネルギーを上手く使えなくなってしまうからだよ。」

「病気になったらどうなるの?」

「砂糖のとりすぎで糖尿病になったら、元気に運動ができなくなったり、歯茎から血が出たりするよ。」

こういったやり取りは、子供の思考力や知識を向上させる以外に、学習意欲や察知能力を高めたり、親子の信頼関係構築にも繋がります。

多少内容が間違っていてもいいんです。

「なんで?」に付き合ってあげることに意味があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です