2024年9月
教育を学び続けています
【教育を学び続けています】 僕は2022年10月、ある一つの習慣を始めました。 それは、自分が学んだことを毎日文章として書き続けることです。 あれから2年、1日も欠かさず公式LINEやホームページで配信を行ってきました。 […]
教育を学ぶということ
【教育を学ぶということ】 「教育」と聞くと、ごく一部のジャンルを想像するかもしれません。 しかし教育は果てしなく広い分野であり、生徒により良い道を示そうと思った時、教育者として持っていた方がいい知識はあまりにも膨大です。 […]
子供は誰を見ているか
【子供は誰を見ているか】 子供にとって最も強い影響力を持っている人物は誰でしょうか。 多くの人が「ヒカキン」だと思うでしょうが、残念ながら違います。 正解は親です。 確かに、有名人が持っている影響力は強大です。 しかしそ […]
叱ることに意味はあるのか
【叱ることに意味はあるのか】 僕は常々、指導において「叱る」行為は不要だと訴えています。 体操教室をオープンした3年前からも、一度も生徒を叱ったことはありません。 人は叱られると「恐怖」などのネガティブな感情に支配されま […]
やる気になった子供はすごい
【やる気になった子供はすごい】 子供には大人が思っている以上に、指示を理解・実行する力があります。 ただし、子供自身が意欲的に行動してくれるとは限りません。 やる気になっていない時に指示を出すと、子供はできることでも「で […]
軸があれば行動はブレない
【軸があれば行動はブレない】 僕は子供と関わる上で一つの「軸」を持っています。 その軸とは、『子供の未来にプラスになるか』です。 例えば練習時間に遊んでしまう子がいたとします。 どのような対応をすれば、この子にとって長期 […]
チャレンジして良かった
【チャレンジして良かった】 20代の僕が何に悩んでいたか。 それは、何者にもなれない自分への苛立ちでした。 給料にも人間関係にも、会社の仕組みにも不満を持っていました。 僕は実業団に所属していたので、競技での活躍が社内で […]
スポーツの勝ち負け思考
【スポーツの勝ち負け思考】 僕は幼いころから勝ち負けの世界で生きてきた人間です。 スポーツにおける勝負には特徴があります。 それは勝者を称えることです。 負けたら誰でも悔しいです。 しかし勝った人間を恨んだり妬んだりしま […]
子供の心配より親の幸福
【子供の心配より親の幸福】 僕は息子を信頼しています。 もちろんそれは、こちらの思い通りに動いてくれるという意味ではありません。 悪戯をして親を困らせますし、他人に迷惑をかけたり、間違いを犯すこともあります。 この先病気 […]