2024年10月
言葉は自分に返ってくる
【言葉は自分に返ってくる】 あるところに、お釈迦さまが多くの人たちから尊敬される姿を見て、ひがんでいる男がいました。 そこで男は、お釈迦さまを群衆の前でひどくののしってやることにしました。 男は、お釈迦さまの前に立ちはだ […]
キャンプの下見に行ってきました
【キャンプの下見に行ってきました】 本日は、そら先生と一緒にウィンターキャンプの舞台である千葉県にある「手賀の丘青少年自然の家」に行ってきました。 施設は隅々まで清美されており、とても綺麗な印象を受けました。 僕が感動し […]
制限があるから行動できる
【制限があるから行動できる】 今よりも時間やお金があれば、きっと行動しやすくなるはずだと、多くの人が考えているかもしれません。 確かにそういうものが潤沢にあれば、できることの幅は広がります。 しかし、ある意味それは行動し […]
やろうと思った時にやる
【やろう思った時にやる】 今日、僕は悔しい思いをしました。 クラブに顔を出してくださったご家族と、ほとんどコミュニケーションを取れなかったからです。 その方々は、日本語をあまり話せず、僕も英語をあまり話せませんでした。 […]
人間の脳は否定系に弱い
【人間の脳は否定系に弱い】 突然ですが皆さん。 「ピンクのゾウ」を想像しないでください。 いいですか、「ピンクのゾウ」のことだけは考えず、別のことを想像してください。 いかがでしょう。 もう頭の中は「ピンクのゾウ」でいっ […]
自分で決めていいんだよ
【自分で決めていいんだよ】 本当の意味で自立を促す教育は、自分で決めさせることです。 しかしこれが本当に難しい。 何が難しいのかと言うと、子供に能力が足りないからではありません。 教育する側の「信じる勇気」が足りないから […]
僕たちが持っている影響力
【僕たちが持っている影響力】 僕が日常意識していることは、自分が「与える側」に立つことです。 コンビニで買い物をする場面を想像してください。 店員さんがレジ打ちや袋詰め、お弁当の温めなどをしてくれます。 一方僕たち買い物 […]