体力が大事

【体力が大事】

子供を育てる上で、このような考え方をする人が多いと思います。

体力、学力、気力、道徳心などは、別々に教育して行かなければならないと。

間違ってはいないのですが、それぞれの関係を理解することがとても重要です。

なぜなら、集中力、想像力、忍耐力、協調性、積極性、それだけでなく、ストレス耐性や免疫力なども、「体力」という基盤の上に成り立つものだからです。

端的に言えば、体力が無いと、知力や気力は十分に養われないとも言えます。

子供の発達段階を見ると、最も早く成熟するのは体力です。

それは体力が他の様々な能力のベースであることの何よりの証拠なのです。

さて、何が言いたいのかというと、子供にとって運動はとても大事だということです。

もちろん、座学も大事です。

しかし、「まずは体力」ということを忘れてはいけません。

特に幼少期は、驚くほど体を動かす子がいると思います。

そういう光景を見るたびに、「これは学力や精神力にも繋がるんだ」と思えると良いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です