忍耐力はどうやって自分のものになる

【忍耐力はどうやって自分のものになる】

大切なのは、失敗をしないことではありません。

失敗というものを経験しなければ、決して本当の成功を手に入ることはできないからです。

その上で、本当に大切なことは、失敗から立ち直る力であり、再び失敗を恐れず突き進む力、つまり『忍耐力』です。

では、その忍耐力はどの様にして培っていくものでしょうか。

よく勘違いしやすいのは、何事も厳しく接すれば「根性」がつくという考え方です。

例えば、物事が上手くできない時に「なんで出来ないんだ!」「すぐに諦めるな!」と叱られることで忍耐力がつくことはありません。

養われる力は、大人の叱責を耐える力であり、粘り強く物事に取り組む能力ではないからです。

それでは、どのようにすれば、子供は真の忍耐力を手に入れることができるでしょうか。

必要なのは、出来ない時に”やらされる”ことではなく、熱中している時に”じゃまされない”経験です。

子供が熱中している物事というのは、本人が心の底から「やりたい」「知りたい」と関心を持っていることです。

そういう物事に取り組んでいる時、子供は失敗しても何度でも挑戦します。

「できない!」と悔しがるかもしれませんが、その悔しさをバネにまた立ち上がります。

そして必ず成功を掴み取るでしょう。

その成功とは、大人に理解できる形である必要はありません。

子供自信が「思い通りにできた!」という実感こそが成功体験なのです。

その繰り返しが、根気強く物事を続けるきっかけになるでしょう。

幼少期は特に、やりたいことをすることに意味があります。

ただし、スマホで動画を見るなどの、完全に”受動的”なものは除きます。

あくまでも”自発的”な物事でなければ、身につく能力は忍耐力とは程遠いものになります。

(そういう時間をゼロにする必要はありません。)

やりたいことを存分に探究し、大満足することができれば、忍耐強く努力する力は必ず身につきます。

そのベースができれば、中学生、高校生、そして大人になった時、「気は進まないけど自分にとって必要なこと」(例えば勉強や掃除、早起きなど)に取り組むことも出来るのです。

子供が真剣になれる物事を見つけ、とことん熱中できるようにサポートしてあげたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です