2024年12月31日
【今年もありがとうございました】 僕は恵まれています。 2024年も可愛い生徒たちに囲まれ、素敵な保護者の方々と出会い、幸せな思い出いっぱいで1年を締めくくることができます。 何度もこの話をしてしまうのですが、僕が一番好 […]
2024年12月30日
【成果より成長】 「逆上がりができるようになりたい!」というように、目標を持つことは素晴らしいことです。 しかし、逆上がりができるようになるまでの現実的な道のりはとても地道です。 たった一度の成功を掴み取るために、数えき […]
2024年12月29日
【感謝には2種類ある】 一つは「恩恵的感謝」。 これは、何か自分にとって良いことがあった時に感謝するというもので、 「親切にしてもらったから感謝」「プレゼントをもらったから感謝」などになります。 もう一つは「普遍的感謝」 […]
2024年12月28日
【すべての大人の課題】 今朝読んでいた本は23年前に出版されたものだったのですが、そこにはこんなことが書かれていました。 「今日、わが国の学校教育をめぐる状況は深刻である。平成12年8月の文部省の発表では、不登校の小中学 […]
2024年12月27日
【承認=褒めるではない】 僕は子育てや体育指導において叱るということをしません。 叱らなくても思いは伝わりますから、あえて叱責という「罰」を与える必要はないからです。 また、特に子育てにおいては「褒める」ことも多用しない […]
2024年12月26日
【まずはやってみよう】 体操の技において、次の2つの練習パターンがあるとします。 ①技の特徴やコツ、注意点などを入念に説明してから実践練習。 ②お手本を見せ、最低限の注意点だけ伝えてすぐ実践練習。 この2つの練習パターン […]
2024年12月25日
【12月の川遊び】 昨日15時ごろ、家族で自宅付近の河原に遊びに行った時のことです。 そこにはすでに、中学生の男の子10名ほどが遊んでいました。 その遊び方が野生的で、見ていた僕は感動してしまいました。 川の幅は約2mで […]
2024年12月24日
【脳に考えさせる】 僕が本を読むときに使うテクニック?のお話です。 僕はたまに難しい本を買ってしまうことがあります。 皆さんの中にも、タイトルや表紙が面白そうで買ったけど、いざ開いてみたら難しすぎるという経験をしたことが […]
2024年12月23日
【冒険しよう】 アメリカで90歳以上のご老人にこんな質問をしたデータがあります。 「90年の人生を振り返って唯一後悔していることはなんですか?」 これに対して、なんと90%の人が同じ回答をしました。 それは、 「もっと冒 […]
2024年12月22日
【ウィンターキャンプ2024大成功!】 おおかわ体操クラブとしての年内最後のイベントである「OGCウィンターキャンプ」が本日終了しました。 僕はこのキャンプが大好きです。 開放された子供たちの姿を見るのが、本当に好きです […]