2025年1月
僕たちはなぜ仕事をするのか新着!!
【僕たちはなぜ仕事をするのか】 僕は社会人になって間もない頃、こんな考えが頭をよぎったことがあります。 「仕事なんてせず、家でダラダラと過ごせたら幸せなのに」 しかし、この考えは間違いでした。 仕事をせずに人が幸せになれ […]
あなたなら大丈夫新着!!
【あなたなら大丈夫】 これは、子育てにおける魔法の言葉です。 子供って凄いんです。 自分でなんでも上手くやります。 解決する力も持っていますし、失敗から学びます。 子供は生まれながらに強い心を持っています。 けれども、親 […]
人は長所で尊敬され、短所で愛される新着!!
【人は長所で尊敬され、短所で愛される】 子供のころ、僕たちが優先していたのは「楽しさ」です。 しかし、成長するにつれて、どんどん「正しさ」を優先するようになります。 それはきっと、他人から「認めてほしい」「褒めてほしい」 […]
子供を変えようとしない新着!!
【子供を変えようとしない】 人は変われます。 「変われる」と思った瞬間に、いつからでも変わることができます。 だからこそ、人生は自由自在です。 しかし一方で、他人を変えることはできません。 他人が変わるのは、その人自身が […]
神様、見る目ありますね新着!!
【神様、見る目ありますね】 「神は乗り越えられる試練しか与えない」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。 とても前向きな考え方だと感じます。 仮に「神様」という存在がいたとして、あなたに試練を与えているとします。 その […]
自分を磨くとはどういうことか新着!!
【自分を磨くとはどういうことか】 実業家で著作家の「斎藤一人さん」が書籍で書かれていたことです。 ーーーーーーーーーー 地中から宝石の原石を取り出した時、それが黄色だったとするでしょ。 しかし黄色が気に入らないからと言っ […]
国語力を上げるためにできること新着!!
【国語力を上げるために家庭でできること】 ベネッセ総合教育研究所が発表した、「保護者の子供への働きかけと子供の学力の関係」というデータがあります。 子供に対して、家庭でどのような関わりをすれば統計的にみて学力が高まるかを […]
僕たちは繋がっている
【僕たちは繋がっている】 人が幸福を感じる瞬間というのはいくつもあります。 その中でも、「人の役に立ったとき」というのは、最大の幸福といえます。 困っている人を助けた時、なぜあんなにも心が満たされるのでしょうか。 街に落 […]
挑戦できないのは頭がよすぎるから
【挑戦できないのは頭がよすぎるから】 多くの人は失敗を恐れます。 「自分なら大丈夫」そう思いたくても、上手くいかなかった時の自分ばかり頭に浮かんできてしまいます。 それって、頭がよすぎるんだと思います。 誰かから叱られた […]
子どもは汚いものが大好き
【子どもは汚いものが大好き】 昨日、息子たちとお風呂に入っている時の話です。 何かの「ごっこ遊び」をしているのですが、次男は「お風呂の栓」をずっと持っています。 むしろ、そのお風呂の栓こそ次男の演じている役のようです。 […]