やらぬ善よりやる偽善

【やらぬ善よりやる偽善】
俳優の杉良太郎さんは、災害ボランティアやチャリティー公演などの様々な福祉活動をされることで有名です。
これまで40億円以上の私財を投じてこられたと言います。
そんな杉さんに対し、あろうことかそのような活動は「偽善」「売名」だという批判が集まります。
そのような意見に対し、彼はキッパリとこう答えました。
「やらぬ善より、やる偽善」だと。
「もちろん売名行為だ」と。
痛快です。
例えば僕が電車に座っていて、目の前に足を振るわせながら立っている初老の女性がいたとします。
その方に席を譲ったら、周囲から偽善だと思われるかもしれません。
その女性に断られる可能性もあります。
では、そうなることを”想像”して行動しないことが正しいのでしょうか。
それが「やらぬ善」です。
いいではありませんか。
自分がその人のために何かをしてあげたいと思ったのですから、行動すればいいのです。
他人がどう思うかは他人が決めることです。
やらぬ善では、現実は何も変わりません。
例え偽善であっても、行動すれば世界は変わるのです。