ストイックな人生こそ幸福

【ストイックな人生こそ幸福】
古代ギリシャでは、多くの哲学者たちが「幸福とは何か」というテーマについて論争を繰り広げました。
プラトンやアリストテレスといった名前をご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
彼らにはそれぞれ考え方に差があるのですが、今回は「ストイック」の語源にもなったストア派哲学(Stoicism)についてご紹介しようと思います。
創設者であるゼノンは幸福についてこう説きました。
「人生における真の幸福は、『美徳』によってのみ達成される」
ここで言う美徳とは、「内面的な素晴らしさ」のことを指します。
他人を思いやる心(正義)や苦難に立ち向かう心(勇気)、うわべにとらわれない心(知恵)、そして衝動を抑える心(節制)のことです。
これさえあれば、「外面的なもの」例えば富や名声、健康すらも幸福な人生には必要ないと言います。
できる限りの欲求を満たし、快楽を得るから幸福なのか。
それとも禁欲的に、ストックに生きるから幸福なのか。
皆さんはどう思いますか?