失敗するまで分からない

【失敗するまで分からない】

我が家の息子たちはすくすくと育っております。

欲望が爆発し、言うことを聞きません。

「やらないでね」なんて言われたら、それを「どうやってやるか」しか考えなくなります。

さすが我が子です。

皆さんのご家庭も一緒かもしれません。

そして僕の幼少期もそんな感じでした。

「そこに登ったら危ないよ」「落ちるよ」「落ちたら痛いよ」「怪我をするかもしれないよ」

この言葉が耳に届いても、それが心に響くことはありません。

「危なくないよ」「落ちないよ」「痛くないよ」「怪我なんてしないよ」

そこに登ることが危ないということを知る日が来るとしたら、自分が痛い思いをした時です。

子供の爆発する好奇心に対し、親は見守るラインと介入するラインの線引きに悩むことでしょう。

しかしこれだけは確実に言えます。

子供は失敗するまで本当の意味では学ばないということです。

一定の発育段階に至るまで、想像から学ぶことはできません。

同時にその期間は、運動能力や学力、他にも様々な非認知能力を育む最大のチャンスでもあります。

経験すること全てが、貴重な学びとなるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です