学力とは
【学力とは】
「学力」と聞くと、勉強がどれだけできるかを想像するかもしれません。
しかし学力とは、知識・技能をつけることだけを指すのではありません。
むしろそれ以外の部分が重要だと僕は考えています。
それは、自分で判断し行動する力や、主体的になり、他者と協調する力です。
つまり学力とは、生きる力のベースなのです。
僕は我が子に対して、今後学力を求めることになるでしょう。
しかしそれは、テストの点数でも、学校の成績表でもありません。
物事の本質を見極め、自分の意思で生きてゆく力です。
僕は息子たちに、この世界を自由に楽しく生きてほしいのです。
彼らがそんな人間になった時、僕は親としての使命を全うするのかもしれません。
そして本当の意味での学力は、学校生活だけでは身につかないと思っています。
学校以外の場所でどんな経験させてあげれるか。
それを考えるのは、とてもワクワクします。