ちがいとまちがい
【ちがいとまちがい】
僕は仕事中イライラすることがほぼ無いのですが、今回はそんな怒りに関する内容です。
なぜ他人に怒りを感じるのでしょうか。
それは、相手が「まちがって」いると感じるからです。
自分が正しく、相手が間違いであると思った時、そこに怒りや争いが生じます。
しかしこう考えてみたらどうでしょうか。
自分と相手は「ちがって」いるだけだと。
人にはそれぞれ違いがあります。
性格も違えば、育った環境も違うのですから、考え方や行動が違って当然です。
当たり前のことですし、決して悪いことではありません。
間違いを正すのではなく、お互いの違いを認め合えば怒る必要も無いのです。
繰り返しになりますが、他人に怒りを感じた時は、「相手が間違っている」と考えています。
そんな時は「ま」を取ってしまいましょう。
「相手が(自分とは)違っている」
そう考えるだけで、怒りの感情が薄れていくかもしれませんね。